滋賀県 彦根ゲストハウス無我 ママさんのブログ

漂泊の旅・第二の故郷、としての【宿り】の場所を作っていきます。宿泊される方の思いをしっかり見つめて、模索する日常のあれこれを記します。

友の死

f:id:norimurata:20220410124744j:image松本駅のホーム】

 

 

 

 

突然にもたらされた

遠方の友人の訃報の一報。

一昼夜、泣きくれ煩悶した末に鉄路で松本へ向かった。

奇しくも初めて私が受験で松本へ行ったのも同じ早春の季節だった。

私より3歳ほど年下の彼女とは、同じ職場で公私のわたって濃密な青春時代を過ごした。

お互いの実家を行き来したこともあった。

それぞれ所帯を持ち、看護職の一線を離れ、私が滋賀に移ってからは

メールか電話で年に1、2回連絡をとる付き合いであった。

おそらく、変わっていない昔のままの部分と

私の知らない壮年期後半の心身の成長や衰えや苦悩をどんなふうに抱えていたのかは

推し測ってみるしかなかった。

 

荼毘に伏される前日、永遠の眠りについた彼女にご自宅で再会した。

無念なのかな、無念でないわけがないよね、、、

脳血管障害で急死。治療も入院もせず、自宅で死の床に着いた。

思い返すと、若い頃によく夢のような将来を言い合っていたが

「家を建てたい」「女の子を産みたい」「娘の名前は決めている」などなど。

あれもこれも有言実行していることに気がついた。

御主人や実母さんから、お話を窺うと更に人生の幕引きまでデザインし誰よりも早く

決行したように思えてきたのである。

前から頭痛があり、御主人は医者に行くように勧めていたようだが

彼女は行きたがらずにいた。

実母さん曰く、亡くなる一週間前に孫(彼女の長男)を

自宅から実母宅(10キロくらいか)へ

往路はマラソンさせ、復路を車で彼女が迎えに行く、

ということを連日繰り返した、というのだ。

実母さんの教育方針で、ありがちなベッタリ母娘ではなく、

当然ベッタリなおばあちゃん孫関係でもなかったので、

実母さん自身がこの行動に戸惑ったらしい。

「なんで頭痛もあったのに、あんなことしたのかねえ」と笑って仰っていた。

まさに、遺伝子のリレー。

そう思った。

高校生の長男さんは、気づいていたかもしれない。

気づいていなかったとしても、

大人になるにつれて、この時の母親の気持ちがきっと判るようになって

将来の強い支えになるに違いない。

実母さんから何度も出た言葉、、、、【決断】

決断をした娘を讃えるように誇らしげに。

実母さん自身の人生(以前聞いたことがある苦労話)に重ねるように思えた。

 

公私共に濃密だった頃、

「成長したねえ〜」と、彼女の話を聞いてたびたび私はそう言うことがあった。

晩年の話を近親者から聞くと、僭越ながらやっぱり同じ言葉を絞り出す。

成長したねえ〜って。

 

 

この世に生を受けたものは何かしら闘いの連続、それが人生なのかもしれない。

決断と勇気と決断と勇気と、、、の繰り返し。

遺された御家族の悲しみは大きく、

時間が経つにつれ波のように寄せてくるものかと思って切ないが、

未成年の長男さんも長女さんの

二人の面持ちをみていると、自分達より辛い人のことを考えて行動できる子供達に違いない

と確信してしまった。

そんなふうに感じたれる家庭を作りあげて、、、凄いよ、、、尊敬!

 

 

 

 

 

 

一言言わせて、

 

なぜ失いたくない人から逝ってしまうーーーー!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神回

f:id:norimurata:20220318234128j:image

 

 

一体いつ頃から言われていたのだろう、、、?

ドカベン31巻が神回だと。

 

同じことを感じた人が多く存在しているのだと最近知った。

 

私は幼少期、この31巻に感動して、

 

感動しすぎて、「封印」した。

 

成長の段階でチョロチョロ読むのではなく、タイムカプセルに入れたつもりで

 

大人になって再読しようと思った。

 

まだ再読していないのだが、

 

31巻のおかげで、未知なる将来は楽しいものだと確信したので、

 

そのうち確認したい。

 

その頃の自分と再会も、、、。

 

ずっと実家で眠っているドカベン

 

漫画本の紙と印刷の匂いは記憶に残っているが、さすがにそれはもう消えただろうが。

 

最近、周りで生じるいろいろなことが

 

繋がり合っていることに一人驚嘆する。

 

ドカベンは今、何を教示してくれるんだろうか。

 

サバイバル対策

 

f:id:norimurata:20220317235249j:image

 

このご時世、

 

月並みですが、

 

何も無い平穏なことが何より尊いことだったんだと思い知っています。

 

病、災害、戦争、、、、。

 

何も来ない方がいいに決まっていますが、

 

百歩譲って、

 

もう少し何十年単位のスパンで来てくれないかなあ。

 

同時、並行はカナワナイ。

 

 

 

 

先日、ある人に「何か対策(サバイバルの)している?」と聞かれ

 

「食器を陶器からプラスチック製に替えました」と答えたのですが

 

意図に合っていた答えだったでしょうか、、、?

わかりませんが、

 

こんなような会話が日常的になっているのは確かです。

 

 

 

 

 

 

 

甘える、甘えさす

 

 

f:id:norimurata:20220316001538j:image

 

本当は、そんなこと言っている場合ではないのだろうが

 

戦争も起こっているという時に

 

(そもそもパンデミックの時に大国の元首が自制できないなんて、、、)

パンデミックでなくても戦争はダメ)

 

私はとても甘えたい衝動に駆られている。

 

誘因は、先日の友人の死である。

 

ポツポツ、身近なひとに話を聞いてもらって慰めてもらっている。

 

まだ涙が滲むので瞼が重いが、最近は少しマシになってきた。

 

高校生の頃、部活の顧問の女性教師に

 

「大人になったら、女性は【甘える】ということがを上手にしなさい」と

 

言われたことがある。

 

先生自身それが苦手で苦労しているんだ、と打ち明けてくれた。

 

時代が変わっても、きっとこれは変わらぬ人間の情動なのだろう。

 

甘える、甘えさす、

 

こうやって悲しみはいつか癒えていくのだろう。

 

 

 

f:id:norimurata:20220315001334j:image

急に気温が上がって、花粉も舞い飛んでいるとみえ

 

私も花粉症の症状真っ盛り。

 

今年は、躊躇いなくタリオンをのんでいる。

 

以前、定期受診していた皮膚科で処方されていたものを大切に服用していたが

 

市販薬でタリオンも出たと知り、今年は大盤振る舞い。

 

アレルギーがひどかった時(入院するくらい)、やっと辿り着いたタリオン。

 

全く効かない、とか、

 

眠くなりすぎる、とか、

 

何種類も試した覚えがある。

 

タリオンは即効性があり眠くなりにくく、相性がピッタリ。

 

泊まりの時は必ず携帯する。

 

ちなみに現在の携帯薬は、タリオン、ビオフェルミン、葛根湯、である。

 

 

 

久しぶりのファックス

 

f:id:norimurata:20220314001722j:image

 

ある雑誌に掲載してもらっている当宿の紹介文の更新作業をした。

 

手書き?で良いのか、ファックスで返信することになっている。

 

期限が迫っていたので、ささっと修正し、

 

ウチにファックスがないのでコンビニへ駆け込んだ。

 

解像度の良い写真へ更新して欲しいとのことだったが、

 

ファックスで送れば解像度がわるいんじゃないか、、、と勝手に思っていた。

 

こんな非丁寧でいいのか、自分とこの紹介文なのに、、、。

 

とにかく何年ぶりだろうか、ファックスを取り扱ったのは。

 

コンビニのコピー機がますますアップデートされて使いやすくて感動。

 

 

眠れぬ夜

 

f:id:norimurata:20220313013310j:image

 

眠れぬ夜を続けている。

 

先日の友人の死。涙にくれて瞼がむくみ瞬きするのも重い。

 

 

 

 

 

人と人は、鏡であったり表裏一体であったりすることで

 

自分自身が見えることになっているようだ。

 

両方の立場に立つことを繰り返し、泣いたり笑ったりして生きていく。

 

ただ、突然過ぎたり、時間の間隔が短すぎると

 

さすがに辛い。

 

昨日と今日は繋がっているのだけど、

 

昨日と今日があまりにも違い過ぎる毎日に混乱中。

 

 

 

 

眠ろうとするその瞼がやはり重い。