弱音を吐いたとき、その相手から「大丈夫、あなた元々がマイペースでしょ」
と励まされ一年が経とうとしている。
この根拠の不確かな言葉にこの一年支えられてきた。
不確かだけれど、支えられていたのは事実。
あるタレントさんが、デビュー前に何度もオーディションに落ちても
なぜか母親だけは「なんとかなるよ」と応援し続けてくれた
という話を聞いたことがある。
そばに居てくれる人の言葉は
ハイテクも宇宙の神秘も超える。
弱音を吐いたとき、その相手から「大丈夫、あなた元々がマイペースでしょ」
と励まされ一年が経とうとしている。
この根拠の不確かな言葉にこの一年支えられてきた。
不確かだけれど、支えられていたのは事実。
あるタレントさんが、デビュー前に何度もオーディションに落ちても
なぜか母親だけは「なんとかなるよ」と応援し続けてくれた
という話を聞いたことがある。
そばに居てくれる人の言葉は
ハイテクも宇宙の神秘も超える。
先日、初めて訪れた図書館が非常に良くて気に入った。
今どきの言葉で言うなら、「刺さった」。
外見よりも内側がおしゃれで、唸るような(旦那にとって)本があり、
トイレも最新式に近くキレイ。
暖かくなれば、テラスで読書も出来るのだろうか?
個別に5つくらいはある。
近くに中学校や高校があるので、生徒さんたちは恵まれている。羨ましい。
我々は、間違いなく通う!
ここは愛知川図書館📚
追記。ライブラリーオブザイヤー2007年に大賞だったのですね、納得。
明日は、実家の両親と初詣に行くことになった。
何十年ぶりだろう。
怖いなあ。
緊張。
医者への送迎以外の外出も久しぶり。
雪でも降って延期、ってなることを期待。
ま、明日のために睡眠睡眠。