滋賀県 彦根ゲストハウス無我 ママさんのブログ

漂泊の旅・第二の故郷、としての【宿り】の場所を作っていきます。宿泊される方の思いをしっかり見つめて、模索する日常のあれこれを記します。

連日、移住イイよ、湖の近くに住むってイイよ

f:id:norimurata:20200612235151j:image

昨日は移住担当の地域おこし協力隊の方がお見えになったと思えば、

 

今日は近々彦根移住者となる方が当方に用事でいらっしゃいました。

 

彦根移住者となる方は、琵琶湖での漁業の修行を二年程積む予定だそうです。

 

別の職業を持っているので、経済面では問題ないのですが、

 

自分の意志とはいえ、慣れて習得するのは大変だと思います。

 

受け入れた漁協側には、とても良い刺激になって活力になるはずです。

 

ストーリーを映像記録したいなあ、と当オーナーは息巻いております。

 

琵琶湖で漁、直球でいいですよね。

 

応援します!

 

 

移住イイよ、湖の近くに住むってイイよ

f:id:norimurata:20200612000508j:image

今日は彦根市の地域おこし協力隊の移住担当者が取材にいらっしゃいました。

 

同じく前任者も、ゲストハウス無我を利用してくださっていたので、

 

二代に渡って関わらせていただける感慨があります。

 

梅雨入りして、雨が降っていましたが、

 

軒下のチェアーでソーシャルディスタンスをとりながらお話しました。

 

控えめな彼女ですが、きちんと何かを掴んでいける人だと感じました。

 

今は一切の予定(移住イベント、移住ツアーなど)は中止ですが、

 

準備を積んでおく必要性を確信されているので(我々もだよーー💦)

 

協力は惜しみなく頑張ります。

 

 

 

 

 

 

遺跡発掘の旅 シリーズ 1

f:id:norimurata:20200610235033j:image

私の旅人時代の集大成である、遺跡発掘の旅を改めて書き記します。

 

ちょうど20年になる来年にでも、と思っていたのですが、

 

コロナ共生時代になってしまい隅々まで一変し、

 

今年に振り返っておきたいという思いが強くなりました。

 

日記に記してあることを中心に書き記します。

 

19年前の今日、松本のアパートを出立したのは17時。

 

前々日に起こった池田小学校の事件のテレビを見ていて泣けてしまい、

 

出立が遅くなったのです。

 

それにしても、こんなに年月が経ったのだと、、、。

眩暈

f:id:norimurata:20200622232534j:image

ゲストハウス無我のIT担当大臣M君のリモートワークが順調。

 

さすが餅屋は餅屋。

 

ーーー☆ーーー☆ーーー

 

私の母親の青春時代(高度成長期)、紡績工場に就職したのだが、

 

寮は二人部屋で布団が一組⁉︎

同僚と一つの布団で就寝だったそうで、、、ちょっと、それ衝撃的。

 

母親から最近聞かされた秘話。

 

高度成長期って凄かったのね。

 

 

 

それと対比して、コロナ時代とのギャップ。

 

今日一日眩暈で寝込んだ。

 

 

 

 

うなずきマーチ

f:id:norimurata:20200608000545j:image

昨日が買い出しで2時間ほど外出したので、

 

今日はステイホームで庭仕事。

 

ドクダミの花をカットして水洗いした。大して時間かかっていないはずだが

 

疲れた。うたた寝、、、。

 

ボーっとしつつ、年をとるとなかなか良い友達って出来にくいよねーと

 

ダンナさんに喋った気がする。

 

若いうちに友達をたくさん作りなさい、と大人達は言っていたなあ。

 

彼もウンウンとうなづいていた。

 

口数が少ないのは、アレか?自治会長の仕事を思い出したからに違いないぞ。

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

ごめんね

f:id:norimurata:20200607003521j:image

悩むことの少ない私なのだが(えらそうに言うな)、

悔やむことはよくあって、そのうちの一つ、、、

「あんな酷いこと言われて大丈夫ですか?」と言ってあげられなかったこと。

 

 

その人は2、3度話をした知り合いであるがパワハラうつ状態となり、

裁判を起こした。

私は目の当たりにパワハラ場面を目撃したことがあり、

本当に驚いた。

その直後、用があってその人に対面して話す機会があったのに、

誰彼に聞かれてまずいのではと思って何も言わなかった。

何の役にも立たなかったとは分かっているが、

あの時感じた自分のそのままを言葉にするべきだった。

 

 

コロナ禍の今、ソーシャルディスタンスは人間関係や因習も変えるだろうか。

変わってくれーー。

ハラスメント対策になればいいのにと、スーパーのレジ前の床の線を見て思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妄想電話  

f:id:norimurata:20200605235444j:image

 

実家の母親から聞いた話だが、先日、

同級生(男性)から突然電話がかかってきたという。

覚えてはいたが、喋った記憶もないくらいのお方だそうで。

母は同窓会が好きではないので、最近お会いしたというわけでもない。

同窓会名簿で、片っ端から電話しているらしかった。

コロナ禍のため、人恋しくなるのか。

しかし、何十年も前の人にいきなり電話で何を話すのでしょうね。

母はクールで、「こんな世の中だから」と当番か係の役目を果たしたような様子だった。

おそらく、○○は亡くなっていた、△△は行方不明、□□は介護施設だ、、、というような

高齢者にありがちな情報ばかりを聞くことになって、母は閉口したかもしれない。

しかし、遠い昔の言いそびれていた愛の告白であったのなら、

なるべく急いでしておくのもいいかもね。と妄想。